カイニョと椿の森公園 いのくち椿館

椿まつり

お問い合わせ

2007年(第17回)椿まつり

今年のテーマは『遊』(ユウ)
「遊び」「遊びごころ」を大切にしたまつり「南砺市いのくち椿まつり」が本年も開催されます。

いのくち椿館の公園(カイニョと椿の森公園)では、いく種類もの見頃の椿が咲き誇ります。また中国やベトナムの椿原種約90種の展示。黄色い椿が見頃を迎えています。

芝生広場に設置した「椿のトンネル」をくぐったり、会場内のスタンプラリーを楽しんだり、遊び心をくすぐります。また、たくさんの椿の鉢植え、切花の展示が楽しめます。
椿ずし、椿のフラワーアレンジメント教室、サンドブラスト等のコーナーでは、遊び心を大切に、いろんな体験にチャレンジしてみましょう。

ご案内・・展示、イベント、販売のご案内
イベントスケジュール・・体験コーナー
交通案内・会場案内・シャトルバス
椿まつりの様子・・写真で紹介

 椿まつりご案内
期日: 平成19年3月24日(土)~25日(日) 「いのくち椿館」の展示は4月1日(日)まで
時間: 午前9時~午後5時
会場: カイニョと椿の森公園(いのくち椿館・原種椿園・育成温室)
井口中学校体育館・井口中学校前広場
展示: 井口カイニョと椿の森公園会場
【椿展示】(いのくち椿館 多目的室・展示スペース・会議室・視聴覚室)
・切り花展示
東京都大島町など県外及び県内外の椿愛好家から、また南砺年内からの賛助出品
・鉢植え展示
市内愛好家や育成温室からの鉢植え展示
・生け花展示
モニュメントなど 《華道家 浦田一夫氏にプロデュースを依頼》
・絵画、ボタニカルアートと椿展示
【和室研修棟】 生け花鑑賞、茶のしつらえを楽しむ
【お茶席】 気軽にお茶を飲んでいただける野点席
【中国・ベトナムの椿の原種の展示】(原種椿園) 日本ツバキ椿協会会長桐野秋豊氏より寄贈の椿原種 約90種の展示
【育成温室椿展示】(育成温室)
【公園を使った椿の展示】(公園) 椿トンネルを中心とした造形物を設置し、くぐったり、眺めたりして遊ぶ 植栽一年を経過したいく種類もの椿の鑑賞
井口中学校会場
井口中学校体育館
【椿展示】
・切り花展示 (南砺市内の愛好家からの出品) ・鉢植え展示 ・黄色いツバキの展示
【椿に関する市民作品展示】
・保育園の作品展示 ・小学生作品展示 ・中学生作品展示 ・花椿作品展示 ・市民の作品展示
イベント: 【開会式】(24日のみ) (いのくち椿館公園) ・挨 拶:実行委員長 ・テープカット:実行委員長・議長・桐野氏・小学校児童中学校生徒 ・打ち上げ花火(テープカットと同時) ・風船上げ:井口保育園児
【体験コーナー】(井口中学校体育館) ・椿の花びらを使った、椿ずし作りの実演・体験 ・ペットボトルを使っての椿の挿し木体験 ・椿の基礎知識・相談(桐野秋豊先生他) ・サンドブラスト体験 ガラスに砂を吹き掛け、自由に模様を描き、すりガラス状に加工した   作品の制作 ・椿の切り花を使ったフラワーアレンジメント教室 ・会場内をくまなくまわってもらうスタンプラリー    達成者には抽選で景品進呈します
【原種椿園の案内と解説(桐野秋豊)】(原種椿園)
【黒豆もちつき】(いのくち椿館公園) 井口特産黒大豆を使ったもちつき いのくち椿ドン一座の演奏、パフォーマンスを披露
【いのくち椿交流会】夜の会場を楽しんでもらい、スタッフとの交流を図る
特産品販売 飲食コーナー: 【屋内販売コーナー】(井口中学校体育館)地元の特産品の販売 【くつろぎコーナー】(井口中学校体育館) 椿を眺めコーヒー等でくつろぐ 【味わいコーナー】(井口中学校前広場) 椿鍋、地元の蕎麦 【椿の苗木販売】(井口中学校前広場) 多品種、珍品種の椿苗木販売
 
このページのトップへ▲
 椿まつりイベントスケジュール
3月24日(土)
9:00
  • 開会式
  • 挨拶
  • テープカット
  • 打上花火・風船上げ
    • 【いのくち椿館公園側入口】
10:00 ~ 11:30
  • ペットボトルの挿し木体験
    • 【中学校体育館体験コーナー】
10:30 ~ 12:00
  • サンドブラスト体験
    • 藤井一範先生【体験コーナー】
11:00 ~ 11:20
  • 原種椿園の案内・解説
    • 桐野秋豊先生【原種椿園】
藤井一範先生【体験コーナー】11:30 ~ 12:00
  • 黒豆もちつき(いのくち椿どん一座出演)
    • 【中学校体育館前広場】
12:00 ~ 13:00
  • 椿ずし実演・体験
    • 椿ずしグループ【体験コーナー】
13:30 ~ 14:30
  • フラワーアレンジメント教室
    • 松永千里先生【体験コーナー】
14:00 ~ 15:20
  • 原種椿園の案内・解説
    • 桐野秋豊先生【原種椿園】
14:30 ~ 15:45
  • 椿相談
    • 桐野秋豊先生他【体験コーナー】
13:30 ~ 15:00
  • ペットボトルの挿し木体験
    • 【体験コーナー】
14:30 ~ 15:00
  • 黒豆もちつき(いのくち椿どん一座出演)
    • 【中学校体育館前広場】
17:00
  • 閉場
18:00 ~ 19:00
  • いのくち椿交流会
    • 【いのくち椿館】
3月25日(日)
9:00
  • 開場
10:00 ~ 11:00
  • フラワーアレンジメント教室
    • 松永千里先生【体験コーナー】
10:00 ~ 11:30
  • ペットボトルの挿し木体験
    • 【体験コーナー】
10:00 ~ 10:45
  • 椿相談
    • 桐野秋豊先生他【体験コーナー】
11:00 ~ 11:20
  • 原種椿園の案内・解説
    • 桐野秋豊先生【原種椿園】
11:30 ~ 12:00
  • 黒豆もちつき (いのくち椿どん一座出演)
    • 【中学校体育館前広場】
12:00 ~ 13:00
  • 椿ずし実演 椿ずしグループ
    • 【体験コーナー】
13:30 ~ 15:00
  • ペットボトルの挿し木体験
    • 【体験コーナー】
14:00 ~ 14:20
  • 原種椿園の案内・解説
    • 桐野秋豊先生【原種椿園】
14:00 ~ 15:30
  • サンドブラスト体験
    • 藤井一範先生【体験コーナー】
14:30 ~ 15:00
  • 黒豆もちつき (いのくち椿どん一座出演)
    • 【中学校体育館前広場】
17:00
  • 閉場
 
このページのトップへ▲
 交通案内・会場案内  シャトルバス JR福野駅よりシャトルバスが運行されます。会場の駐車場はたくさんご用意しておりますが、イベントの状況や混雑状況によりお車が止めれない場合もございますので、シャトルバスを是非ご利用下さい。 ※無料
 福野駅発→椿館行き  椿館発→福野駅行き
シャトルバス
福野駅発 会場着
8:30 8:45
9:40 9:55
10:55 11:10
11:30 11:45
12:35 12:50
13:15 13:30
13:40 13:55
14:50 15:05
15:30 15:45
シャトルバス JR城端線 高岡行き(上り)
会場発 福野着 福野駅発
11:10 11:25 11:27
12:10 12:25
12:50 13:05 13:13
13:30 13:45
14:00 14:15 14:20
15:10 15:25 15:29
15:45 16:00
16]30 16:45 16:50
17:35 17:50 17:55
 
このページのトップへ▲
 椿まつりの様子
いのくち椿館前でオープニングセレモニー 舞い上がるのはエコ風船 椿で春を告げに遥か彼方まで…
第2会場の井口中学校体育館では 一般から地域、児童生徒の椿に関する 椿づくしの作品と、椿販売でいっぱい 県内外の賛助出品、椿愛好家からの 切花の約500本、鉢植え約100鉢 約300種の椿を一堂に展示
馬か犬か?大きな椿の造形が登場! いく種類もの椿がてんこ盛りー^^ この前での記念撮影が一番人気でした 今回は、色別に展示してあります 椿種類の多さに圧巻!
椿博士である桐野秋豊と マンツーマンの椿相談は、貴重な体験ですね 絞り花、白斑の花は ウィルスの感染で現れます。 変化のある椿がひと目でわかるよ^^
椿を入れてのフラワーアレンジメント体験は、 女性に大人気でした サンドブラスト体験 子ども達の椿に関する作品は 発想がユニークです 椿を通じて、地域を愛する心が ちゃ~んと育っていますね^^
会場内をもれなく見て周れるように 「椿のスタンプラリー」5か所を設置しました スタンプ集めて椿グッズや特産品等の景品が 抽選でもらえて超嬉しい^^
見て楽しい、食べて美味しい、椿寿し体験 お手軽値ごろの300円! ペットボトルを使って椿の挿木体験です
いのくち椿館別棟の茶室しつらえ 静寂で落ち着きますね 靴を脱いでちょっと一休みできるいい所^^     春爛漫の茶室  
茶室待合いからの公園は絶景 つくばいにも、椿の花びらが浮かんでいました^^ ゆっくりと野点席 椿のお菓子と一服をどうぞ^^
椿館大ホールの展示 丹精込めた椿がいっせいに咲き誇る 植栽後一年経過した公園は 椿150品種、約300本が楽しめる 椿を眺めながら、トンネルをくぐれば遊び心が くすぐられますよ^^
天井から吊るした椿モニュメント いのくち椿交流会 地元の手打ち蕎麦が美味しかった^^ 祭りを盛上げてくれた 「いのくち椿どん一座」のパフォーマンス
来場者の皆さんに振舞う 地元産黒豆入りお餅の周りには長~い行列が^^ マスクの皆さんは地元の若妻さん 「つきたてお餅のふるまい隊」です^^
地元特産品がいく種類も並び賑わう屋外販売コーナー あれもこれもよりどりみどり~♪ 「さぁ、あんた~、一杯のんまっしゃらんけ?」 威勢のいい掛け声も嬉しい ちなみに「お客様、一杯如何ですか」の意です^^
原種椿寄贈者である桐野秋豊の 椿園の案内説明は、桐野ファンにとっては またとない楽しいひと時です 原種椿園では約90種を育成しています なかでも、金花茶や、花簪を思わせるピンクのハイドゥンが 見頃を迎えています
トップへ戻る