南砺つばき学舎「取り木教室」
2021/05/14
南砺つばき学舎にて、「取り木教室」が5月7日に行われました。
「取り木」作業は、ツバキの繁殖方法の一つで、枝の一部に根を生えさせて切り取り、苗木にする方法です。
まずは館長がやり方を生徒に教えます。
その後、皆さんそれぞれ違うツバキの枝を選んで行っていました。
なかには、樹皮をはがすのに時間がかかった方もいました。
全員完成できました!
2021/05/14
南砺つばき学舎にて、「取り木教室」が5月7日に行われました。
「取り木」作業は、ツバキの繁殖方法の一つで、枝の一部に根を生えさせて切り取り、苗木にする方法です。
まずは館長がやり方を生徒に教えます。
その後、皆さんそれぞれ違うツバキの枝を選んで行っていました。
なかには、樹皮をはがすのに時間がかかった方もいました。
全員完成できました!